IC-9700やら、D-STARやら、ロールコールやら。その4
さて、これでD-STARに出る準備はできた!でも、CQをいきなり出すのもどうかと思い、まずはCQに応答しようと受信を開始。 受信するリピータは「名古屋大学430 ...
IC-9700やら、D-STARやら、ロールコールやら。その3
D-STARの設定がわからない、ということで、いろいろと調べてみたものの、わからない用語ばっかり。最初にわからなかったのが ・シンプレックス・山かけ・ゲート越え ...
IC-9700やら、D-STARやら、ロールコールやら。その2
IC-9700やら、D-STARやら、ロールコールやら。その1
PTTBOXの作成 その1
最近、STAY HOMEの影響でいろいろなところでオンライン会議が急速に導入されるようになりました。 私は職業柄もあって、ほかの方々にオンライン会議システムを提 ...
2019全市全郡コンテスト
さて、先日の10月12日と13日に全市全郡コンテストが開催され、私も参加させて頂きました。 アマチュア無線のコンテスト、というのは簡単に言えば、決められた時間の ...
FT8モードを始める。
アマチュア無線で最近流行りのFT8モード。 大きな声を出さなくても通信が出来るので、私みたいな家族持ちで、子供たちが寝静まった後からOnAirする身としては、静 ...