隠れ家?でアンテナを上げよう!
隠れ家。それは男のロマン・・・。
かどうかは知りませんが、最近、わたくし事ではありますが、会社が新事務所へ引っ越しをしたんですね。
そこで、新事務所に移転したら絶対にやろうと画策していた、
自分の席に無線機を置こう!
計画をついに発動するわけです。
ところが、一筋縄ではいきません。
とにかく、ロケーションが悪い。
真上は東海道新幹線。
・・・???
多分、真上が東海道新幹線、と言われても、普通の人は困惑しますよね?
というわけで、こちらGoogleMapのストリートビュー。

ご理解いただけるでしょうか?真上には東海道新幹線の高架橋が。この感じで、さらに事務所の裏側には別の大きな建物があり、左右にも建物。普通に考えたら無理ですよ。
しかも、絶対に電波障害は出せない!新幹線を止めてしまったら、死んでお詫び申し上げるしかありません。いやマジで。
これだけ、ロケーションが悪い、ある意味アパマンハムの方々よりも悪い状況ではありますが、何とか通信できる環境を整えます。
一応予定しているリグはicomのIC-705。MAX10W機ですので、出力は大きくありませんが、場所が悪いのと、万が一の電波障害の被害を少しでも減らすため、ということで。とはいっても、10Wでも十分電波障害を出してしまうことがありますので、できる限りの対策は行います。
アンテナはHFはロングワイヤーアンテナをAH-705の力を借りて設置予定。ただし、ワイヤー長はどんなに頑張っても10mも取れないでしょう。50~430MHzはグランドプレーンアンテナを屋根の上にチョコンと乗せるつもりです。
実際に準備しても、もしかすると受信専門で、送信はしないかもしれませんが・・・。
何とか秋までには仕上げてしまいたいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません