PTTBOXの作成 その1
最近、STAY HOMEの影響でいろいろなところでオンライン会議が急速に導入されるようになりました。 私は職業柄もあって、ほかの方々にオンライン会議システムを提 ...
お部屋にエアコンを!
5月になり、暑くなってきました。まだ、湿度はそれほど高くはないので、カラッとしていて過ごしやすいですけど。 私のシャック(通信機室とも、書斎とも、階段下倉庫とも ...
コロナでSTAY HOME??
1月から3月にかけては、職業柄、仕事が大変忙しく、ありがたいことですが自分の時間は全く取れずじまい・・・。4月は残務処理もあり、月末になってやっと落ち着いて休み ...
QSOパーティ・・・
新年あけましておめでとうございます。 新年を迎えると、毎年恒例のQSOパーティが行われます。今年も例年通り1月2日から3日にかけて行われました。 私、例年この日 ...
1.9MHz、SWRの謎?
我が無線局のHFアンテナはAH-4を利用したロングワイヤーアンテナです。長さは31mで、これを何とか敷地内に配置しています。 このワイヤーアンテナ、ちょっと謎な ...
CWをパソコンで何とかしてみる。
CWって難しいですよね?あの長点と短点だけで文字がパッと出てくる人ってすごいですよね。 えっ?私ですか・・・。聞かないでください・・・。 一応、第二級総合無線通 ...
局長印を作ろう!
前回の続き。 局長印・・・。かっこいいよね。というか、日本人のハンコ文化って、 とにかく素敵! だと思いませんか?アメリカのサイン然り、何かしら公的なものには、 ...
QSLカードを作ろう!
2019全市全郡コンテスト
さて、先日の10月12日と13日に全市全郡コンテストが開催され、私も参加させて頂きました。 アマチュア無線のコンテスト、というのは簡単に言えば、決められた時間の ...
今日は近かった。
最近の目標として、出来るだけ毎日無線機の前に座るように、というのがあります。 せっかく新しいシャックも作ったのに、使わないなんてもったいない。 そんなわけで夜2 ...